遮熱フィルム/装飾フィルム・ガラスに貼った比較写真 | |
ネックスフィル社製他 | ガラスに貼るとこんな感じに見えます |
日射調整フィルム(遮光・遮熱)及び装飾フィルム(視線カットフィルム) 建屋内から外を見た写真、外から建屋内部を見た写真を比較掲載しています。 全フィルムの仕様詳細一覧表はこちら |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
建屋内より外を見た写真 背景は青空です 種類別データ
・上記特性値は予告なく、 変更する場合があります ・ご自分で比較してみたい方には、カットサンプルを無償で送付致します。 ※在庫なし、入荷未定です |
![]() 注:GS350の写真は、GS375と同じく無色透明です |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
建屋外より内を見た写真 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日中:外は日射光で明るい RS20A シルバー反射が強い RSとRSAシリーズの反射程度はほぼ同じです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夜間:外は暗く、室内が明るい場合 RS20A 室内は見える 夜間、外からの視線をカットするフィルム: 他のグレードは、写真をご参照ください。 SpGシリーズは、在庫限りの販売と致します。 |
透明遮熱・断熱フィルム SL7480の方が透明度が高く反射も少ない SS7090方が遮熱性能が高い。 数字4桁の内、最初の2桁が概略透明度、 |
室内から外を見る | 外から内を見る |
![]() |
![]() |
プライバシーフィルム ホワイトマットNF きれいな乳白色 視線カットにお勧め 注:無いものねだり 昼夜とも、内から外が見えて、 外から内が見えないフィルムが欲しい! 残念ながらそんなフィルムはありません・・・が、それに近いフィルムはあります: 熱線反射タイプフィルムです。 |
室内から外を見る | 外から内を見る |
![]() 外は見えなくなります 昼間の採光には十分な明るさ 夜間、室内照明が反射して明るい |
![]() 視線カット 昼・夜とも、外から内は見えません 外の景色がガラスに写っています |
|
装飾フィルム ナローラインNF 店舗のガラスや間仕切りにお勧め 写真は縦縞ですが 横縞も勿論OK |
![]() 内から外を見る |
![]() 外から内を見る |
装飾フィルム ブロードラインNF 店舗のガラスや間仕切りにお勧め 写真は横縞ですが 縦縞も勿論OK |
![]() 内から外を見る |
![]() 外から内を見る |
上記の値はメーカー標準値であり保証値ではありません、改良等により予告なく変更する場合があります。 光学特性は、3mm厚フロートガラス貼り付け時の値です。 上記フィルムは全て引っ掻き傷防止用ハードコート(2H)付きです。 上記フィルムは全て、紫外線を98%以上カットします。 上記は全て内貼り用です、外貼りするとフィルムの劣化が早くなります。 外貼り用のフィルムを別に用意しております。 全フィルムの仕様詳細一覧表はこちら |
RS20A | RS35A | RS50A | RS60A | RS70A |
SpG20 | SpG40 | SpG60 | SpG70 |
SL20A | SL50A | RS20Ext | RS35AE | SL7480 |