ガラスは、きれいで多機能ですが、硬くて、割れやすい欠陥があります。 ガラスの欠点を補い、熱線遮断・紫外線カット・防犯・装飾・視線カットなど 高付加価値をつけることができる、それが、ガラスフィルムです。 |
フィルムはロール状で生産されます、ご指定サイズに(縦x横mm単位)オーダーカットします | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
透明フィルム 防犯、飛散防止 | 日射調整標準 | 透明系日射調整 | プライバシー | 凹凸専用フィルム |
トピック | ポイント | コメント | セパレーターを剥がして貼ります。 フィルム本体に粘着面があります 粘着面に水をスプレーして貼ります。 セパレーターの方を貼った方がおられ、 すぐ剥がれました、当然ですが。 ![]() ![]() ”透明断熱”は夢物語!? ![]() 日射熱の半分以上は可視光線に |
ガラスフィルムの材質は? | 全て、ポリエステル製です。 粘着剤は、アクリル系、有害な化学物質は含まれておりません。 JISで、ポリエステル(PET)製のみを対象としています。 |
例外的に他の材質もありますが、火災時のガス発生、炎展性の他、廃棄時の問題などがあります。 | |
ガラスフィルムはどこに貼る? | ガラスに貼るものです。 プラスチックには貼れません プラスチックに貼ると粟粒状のふくれがでることがあります。 |
粘着剤とプラスチックが反応してガスが発生する場合と、プラスチック自体からガスが発生している場合があります。 | |
ポリカーボネートやアクリルなどに貼れるフィルムがあります、お問い合わせください。 |
|||
平らなガラス面しか貼れない? | 平らなガラス面にしか貼れません | のりが薄く、凸凹に追従できません。 | |
凹凸ガラス用には専用のフィルムがあります | 凹凸ガラス用に、3種類用意しています。 防犯・飛散防止・遮熱フィルム |
||
自分で貼れるの? | カット済みフィルムを買い、付属の施工キットを使えば、自分で貼れます。 フィルムの施工で難しいのはフィルムのカットと水抜きです。 自分で貼れば、コストは5分の1位です。 |
フィルムのカットは弊社にお任せください。 |
|
外から貼れる? 通常のガラスフィルムは、内貼り専用です。 内貼り専用のガラスフィルムを、外貼りするとフィルムがすぐに劣化してしまいます。 外から貼る場合は、外貼り専用のフィルムを使います。 |
PETは紫外線に弱いため、内貼り用フィルムは、糊に紫外線吸着剤が入っています。 内貼り用フィルムを外貼りすると、PETが紫外線に直接さらされることにるからです。 外貼り用を内貼りするのは問題ありません。 |
||
![]() |
![]() |
トピック | ポイント | コメント |
|
||||
フィルムを選ぶ前に | 貼るガラスは、まっ平らか? | 凸凹ガラスには、凹凸専用のフィルムしかありません。 | |||||
内貼りで良いのか? | 外貼りは例外的です。 フィルムも限定されます。 |
||||||
何を選んだら良い? | 主要目的をはっきりさせましょう、目的別にフィルムが分類されています。 飛散防止、防犯、熱線遮断、装飾、視線カット等 |
![]() 紫外線は、全てのフィルムで ほぼ完璧にカットします |
|||||
いくらぐらい? | 簡単見積もりページ (貼りやすいフィルム厳選) |
ガラスサイズを記入し フィルムの種類を選ぶと価格がわかります。 | |||||
透明で、遮熱/断熱効果が大きく、防犯・竜巻対策になり、
内から外が見えて、外からは見られないフィルムが欲しい、 しかも安価であること。 |
無理です、ありません! 日射熱の約半分は可視光線に含まれています。 可視光線透過率50%以上を許容頂ければ選択の幅は広がります。 |
ご要望に近いフィルムは、TL70Mです。 他に、赤外線領域を大幅にカットするフィルムがありますが、高価です。 昼夜視線カットには、ホワイトマット等しかありません。 |
TL70Mなら空巣対策にもなり 内から外は明るく見えます |
TL70Mなら、日中外から内は殆ど見えない 夜は、中が明るいと外から丸見えになります |
透明遮熱フィルム TL70M 空き巣対策にもなります |
![]() |
![]() |
![]() |
薄手のフィルムなら選択肢は広い | 夜間の完全目隠しならホワイトマット | 透明フィルムならGS200Mがお勧め |
トピック | ポイント | コメント | ![]() |
ガラスの採寸 | 縦横2け所づつ mm単位で正確に計ります |
ガラスフィルムは4mmづつマイナスします。 水抜きのために、周囲2mmづつあけます。 |
|
付属施工キット? | 防犯・竜巻対策フィルム用![]() |
薄いフィルム用![]() スプレーヘッド 施工液ミニ 青ヘラ |
|
フィルムが届いたら | フィルムは、殆どの場合、紙に巻いてあります。![]() つぶさないでください。 ”トンネル”が発生します。 |
セパレーターを剥がすには?![]() フィルムの両側からセロテープを貼り、 広げると、簡単に剥がれます。 |