ガラスフィルムの試し貼り・・・両面テープで止める |
|
---|---|
ウィンドウフィルム 両面テープで止めてみたら? ガラスフィルムには、色々な種類があります。 本番貼り付け前に、両面テープで貼りつけてみてはいかがでしょう? |
|
![]() 両面テープでガラスフィルムを貼って見る! |
〜試し貼りの勧め〜 両面テープをガラス面に貼り、適宜並べて貼り、窓
フィルムを取り付けるように貼っていきます。
但し、”仮付け”状態ですので、防災(飛散防止)効果や防犯(貫通防止)効果は、期待できません。 貼りつけたあと、外観と効果を確認出来ます。 家の内から外を見て見ます。 遮熱目的の場合は、ガラス面から30CM以上離れた場所の温度を図ってみましょう。 |
本番で貼る時は、フィルムのセパレーターを剥がして貼ります。 セパレーターを剥がして、のりが付いている面をガラスにあて、施工液をスプレーして、貼りつけます。 施工前に、 ガラス面をきれいに洗浄することが非常に大事です。 両面テープの“のり跡”もきれいに取りましょう。 |
|
ご使用の両面テープにご注意ください。 通常市販の両面テープは、紫外線に対する耐性があまりありません。 すぐに劣化してしまいます。 弊社では、お勧めの両面テープを現在手配中です、間もなくご案内申し上げます。 |