弊社フィルム3点に、環境省環境技術実証事業に関する実証番号が付与されました:
|
![]() |
平成20年度ヒートアイランド対策技術分野 |
注:この技注術の性能に関する情報は、環境省技術実証事業のウェブサイトでも入手できます。環境省技術実証事業の名前やロゴマークの使用は、この技術や性能に関して、環境省等による保証・認証・認可等を謳うものではありません。 |
名称 | ネックスフィル社製 SL999 | ![]() |
フィルム厚 | PET層厚さ50ミクロン、総厚67ミクロン | |
主要効果 | 透明度を保ち、熱線遮断効果 | |
付随効果 | ガラス飛散防止、UVカット | |
反射の度合 | 日射反射率6.3%、反射は極小です。 | |
透明度 | 76%、淡いグリーン調、貼ると殆ど透明です。 | |
遮蔽係数 | 0.63、この透明度では業界最高クラスです。 | |
熱貫流率 | 5.5W/uK、断熱効果があります。 | |
その他の特徴 | 日射吸収率58.4%、高めです、熱割れにご注意ください。 |
建材試験センターデータ | SL999概要版PDF | SL999詳細版PDF | SL999詳細
透明系 遮熱フィルム 一覧 | グレード名 |
可視光線透過率 |
遮蔽係数 |
高性能IRカットフィルム : 高透明系 IRカット率99.9%世界最高 | SL999 |
76.0% |
0.63 |
高透明IRカット+熱線反射フィルム、グリーン購入法も取得 | SL7480 |
74.6% |
0.66 |
透明系IRカット 非常に安価 日射吸収率が低めで網入りガラス等にも可 (但し網入りガラスの割れに対する補償は有りません) |
NXS70 |
72.6% |
0.71 |
複合スパッタリングフィルム : 高級感があり、店舗等にお勧め | SpG60 |
60.1% |
0.57 |
シルバー反射フィルム : 非常に安価 | RS70A |
72.5% |
0.84 |
注:この技術の性能に関する情報は、環境省技術実証事業のウェブサイトでも入手できます。環境省技術実証事業の名前やロゴマークの使用は、この技術や性能に関して、環境省等による保証・認証・認可等を謳うものではありません。 | |
![]() |
平成19年度ヒートアイランド対策技術分野 |
SL50は、省エネ・防犯効果・視線カットに最高のバランス、お勧めNo.1。 |
建屋内から外を見る | 建屋外から打ちを見る | ||
![]() |
SL50は、外が明るく見えます SL20は、外が暗く見えます 共通: ・有害な紫外線は、 99%以上カットします。 ・飛散防止効果大 お子様の怪我防止に有効 |
![]() |
SL50 日中: 反射で、外から内は殆ど見えません、カーテンを開けても大丈夫です。 SL50 夜: 家の中の照明が明るいと見えてしまいます。 SL20:日中 太陽光の反射が強い。 ご近所迷惑にご注意下さい SL20:夜 部屋の明るさにより異なります。 |
![]() ![]() |
名称 | RS20 | SL50 |
フィルムの厚さ | 総厚 57μ | 総厚 145μ | |
主要効果 | ◎日射遮蔽 | ○日射遮蔽 ○ 防犯効果 |
|
付随効果 | ○防災 ◎UVカット |
◎防災 ◎UVカット ◎プライバシー |
|
反射の度合い | シルバー反射強 |
シルバー反射弱 | |
可視光線透過率% | 21 | 55.8 | |
日射透過率% | 17.0 | 46.6 | |
日射反射率% | 49.8 | 18.7 | |
紫外線透過率% | 1%以下 | 1%以下 | |
遮へい係数 | 0.31 | 0.66 | |
熱貫流率・W/uK | 5.5 | 5.8 | |
フィルム価格 (施工代別) |
\2,900/u | \4,300/u | |
原反ロールサイズ | 1524mm幅 30m長 |
平成19年度ヒートアイランド対策技術分野実証試験結果が公表されました 建材試験センターのホームページへ |
環境省により上記試験結果が承認されました: 環境省のホームページへ |
上記リストに掲載されたフィルムが: ○ヒートアイランド対策、CO2削減に寄与する ○空調の負荷低減に効果がある ○結果として、電気代の節約になる 弊社フィルムが2点掲載されました: ---お見積もり・サンプルご希望の方はこちらから--- 環境省より付与された実証番号051-0713 窓用日射遮蔽フィルム・SL50 報告書(PDF) 概要版(PDF) 環境省より付与された実証番号051-0714 窓用日射遮蔽フィルム・RS20 報告書(PDF) 概要版(PDF) 非常に中身の濃い内容になっております。 各社2点限定のため、 敢えて、SLシリーズより1点、RSシリーズより1点選びました。 1)準防犯遮熱コンビフィルムSL50 2)熱線反射フィルム RS20 ------------------- RS50とSL50の光学特性はほぼ同じです。 RS20とSL20の光学特性はほぼ同じです。 ------------------- SL20の強度特性等は、SL50と同等 RSシリーズ(全5種)の強度特性等は、RS20と同等 ------------------- 全てのフィルム: UVカット効果あり、ハードコートあり、 建物平滑ガラスの内貼り用です。 |
SLシリーズとRSシリーズの違い: フィルムの厚さが違います。 数字は可視光線透過度の目安です。 数字が低い程、遮熱効果は大です。 その分太陽光の反射が強いため、 ご近所への迷惑にご配慮ください。 |
||||||||||||||||||
SLシリーズ: 総厚145ミクロン 強飛散防止・熱線反射タイプ 省エネ・準防犯兼用フィルムです SL50 可視光線透過度約50% SL20 可視光線透過度約20% SL50は、適度な視線カット効果で 今、人気のフィルムです。 更に厚い防犯遮熱兼用フィルム TL50(総厚263ミクロン)もあります。 |
|||||||||||||||||||
RSシリーズ:総厚57ミクロン 熱線反射タイプ RS20 可視光線透過度約20% RS35 可視光線透過度約35% RS50 可視光線透過度約50% RS60 可視光線透過度約60% RS70 可視光線透過度約70% 省エネ効果最大はRS20 適度な反射と視線カットならRS50 透明断熱に近いタイプをご希望なら: RS70をお勧めしています。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
SL20の省エネ効果は、RS20とほぼ同等、RS50の省エネ効果は、SL50とほぼ同等です |
RSシリーズ・SLシリーの代替品として、高性能で安価なRSAシリーズ・SLAシリーズを揃えました。
熱線反射タイプ日射調整フィルム ETVマーク取得グレード代替品 一覧表
ETVマーク取得品 |
可視光線 |
遮蔽係数 |
代替品推奨グレード |
可視光線 |
遮蔽係数 |
RS20 |
21% |
0.31 |
RS20A |
17% |
0.27 |
SL50 |
55.8% |
0.66 |
SL50A |
51.2% |
0.61 |
遮蔽係数が低いほど、熱線遮断効果は大きくなります。
RSAシリーズ熱線反射遮熱フィルム詳細はこちら SLAシリーズ熱線反射遮熱準防犯コンビフィルム詳細はこちら
Copyrightc2007-2008.window-film.jp, All Rights Reserved.